人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<ボルナウイルス>進化に影響?4000万年前感染 ゲノムに遺伝子断片(毎日新聞)

 ◇大阪大准教授ら確認

 ヒトやゴリラなど多くの霊長類の共通祖先が、約4000万年前ごろに特殊なウイルスに感染し、ゲノム(全遺伝情報)のほぼ同じ場所にその遺伝子が組み込まれていたことを、大阪大微生物病研究所の朝長(ともなが)啓造准教授(ウイルス学)らが明らかにした。7日、英科学誌ネイチャー(電子版)に論文が掲載される。【野田武】

 ゲノムの中に含まれるウイルス遺伝子の断片は、その動物が過去に感染した証拠となり、「ウイルス化石」と呼ばれる。これまで知られていたのは「レトロウイルス」のみ。1億数千万年前に感染し、進化にかかわったことが分かっている。

 朝長准教授らは、レトロウイルスと同様、細胞の核の中で感染を続ける能力のある「ボルナウイルス」に注目。ヒトのゲノムの遺伝子を解析した結果、脳神経細胞に感染することが知られているボルナウイルスの遺伝子の断片があることを確認した。

 さらにこのウイルス化石を、どんな動物が持っているかを調べたところ、ヒト以外にチンパンジー、マーモセットなど5種類の霊長類のゲノムに存在した。これらは4000万年前ごろに共通の祖先から分かれて進化したため、このころにボルナウイルスに感染し、ウイルス遺伝子が取り込まれたと推定できるという。

 朝長准教授は「どの臓器でボルナウイルス遺伝子の断片が強く働いているかを調べ、どんな役割を及ぼしたか明らかにしたい」と話している。

【関連ニュース】
化石:最古の四足動物、歩いた跡 ポーランドの地層から
恐竜:毒牙で餌を狩る?…白亜紀前期のシノルニトサウルス
恐竜:原始的な鳥の呼吸器官 新種の化石から発見…米大学
地球温暖化:「化石燃料恐竜」を製作、展示 防止訴える
シーラカンス:稚魚の撮影に成功…世界初 福島の水族館

かずゆきのブログ
センティネルズ
携帯ホームページ
携帯ホームページ
クレジットカード現金化
# by yqwlhs9kzp | 2010-01-09 03:42

新法対象外・石綿肺の患者、クボタに救済金申請(読売新聞)

 石綿(アスベスト)関連病の一つ「石綿肺」に罹患(りかん)したとして、兵庫県尼崎市の大手機械メーカー「クボタ」旧神崎工場近くで生活していた製缶会社会長の鶴谷●量(きよかず)さん(69)が7日、救済金申請書類をクボタなどに提出したことを明らかにした。(●は言へんに巨)

 石綿肺は石綿健康被害救済法(アスベスト新法)の対象外で、鶴谷さんは「後に続く人のためにも配慮して」と訴えている。

 鶴谷さんによると、1953年から72年まで、工場の北側約10メートルにあった父親経営の製缶所で生活。製缶所では石綿を使っておらず、クボタが毒性の強い青石綿を使った時期とほぼ一致しているという。

 約20年前に間質性肺炎との診断を受けた。3年前から呼吸困難になり、昨秋、環境省所管の独立行政法人「環境再生保全機構」の医師の診断で石綿肺と判明。酸素吸入器が手放せない。

 石綿肺はじん肺の一種で、石綿を大量に吸入することで肺が硬くなって機能が低下し、せきやたん、息切れなどの症状が出る。重症化すると、呼吸不全を引き起こすが、同法では予後が悪い中皮腫と肺がんに救済対象が限られ、石綿肺を加えるかどうか環境省が検討している。

 クボタ広報室は「現時点でコメントは差し控えたい」としている。

笑いの貴公子
みなみさんのブログ
ショッピング枠現金化
クレジットカードのショッピング枠を現金化
出会いランキング
# by yqwlhs9kzp | 2010-01-08 22:23

完全撤退ウェンディーズ、最終日は大行列50分待ち(スポーツ報知)

 ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」の国内全71店舗が12月31日で、最後の営業日を終えた。1980年に日本1号店が東京・銀座7丁目にオープンして以来29年間、若者、家族連れなどに親しまれてきたが、親会社の外食大手ゼンショーが米国本部とのフランチャイズ契約を更新しないことが決まり、完全撤退となった。新宿店は午前7時の開店と同時に長蛇の列。慣れ親しんだ味との別れを惜しんだ。

 午後1時半、1、2階ともほぼ満席となった新宿店では、23歳のOLが三重に重ねられた300グラムのパティ(ハンバーグ)を挟んだスーパーメガウェンディーズをほおばっていた。「ダイエット中だけど今日は特別。もうアメリカに行かないと味わえませんから」。昼時には店外に約60人の行列ができ、50分待ち。売り切れ商品も続出した。

 目黒店では閉店となる午後8時に男性店長が「長らくのご愛顧ありがとうございました!」とあいさつ。最後の客となった20〜30代のカップルは「価格競争が厳しい中、よく頑張ったと思います」とたたえた。

 多くのハンバーガーチェーンの中でもボリュームと、ジューシーな肉の鮮度がセールスポイントだった。オーストラリア産の牛肉を冷凍せずにチルドで店に届けるシステム。30歳のアルバイト男性は「他社のハンバーガーは作り置きが多いですが、注文を受けてから焼きたてをすぐお客様に出すようにしていました」と人気の理由を話した。

 親会社のゼンショーは牛丼チェーンの「すき家」「なか卯」や「COCO’S」などのファミリーレストラン、ラーメン店、焼き肉店、回転寿司(ずし)店など全国4200店舗を持つ外食大手。ウェンディーズは黒字だったが、外食デフレの影響は否めず、米国本部との契約満了に伴い撤退となった。撤退発表後の売り上げは各店舗で少なくても2倍は伸びたという。

 2009年のウェンディーズのアルバイト従業員は約1900人で、正社員は約60人いた。正社員は、ゼンショーが主事業として重点を置く「すき家」などに異動することになる。



 【関連記事】
ハンバーガーチェーン ウェンディーズ ゼンショー を調べる

働き盛りの、漁師ブログ
w7cna9s7のブログ
ショッピング枠現金化
競馬サイト
自己破産
# by yqwlhs9kzp | 2010-01-08 22:23